2018年08月01日
プログラム
2日型(午後半日+午前半日)を基本に考えています。
1日型(午後半日)でも良いし、
2日型、1日型の前か後ろか前後にオプション企画を組み込むとか、
主催機関のそれぞれの裁量で良いと思います。
かと言って、あまりに自由だと全部考えないといけなくなり手間隙がかかります。
そこで、モデルプランを提示しておきます。
演習の内容もモデルを作っておいて、主催期間のやってみたいもの、実施し易いものを組み合わせて作っていただければと考えています。
演習モデルについては「演習」のカテゴリーで掲載していきます。

1日型(午後半日)でも良いし、
2日型、1日型の前か後ろか前後にオプション企画を組み込むとか、
主催機関のそれぞれの裁量で良いと思います。
かと言って、あまりに自由だと全部考えないといけなくなり手間隙がかかります。
そこで、モデルプランを提示しておきます。
1日目
13:00〜13:30 受付
13:30〜14:00 開講式
14:00〜15:30 演習1
15:30〜17:00 演習2
17:30〜19:30 交流会
2日目
09:30〜11:30 演習3
11:30〜12:00 修了式
演習の内容もモデルを作っておいて、主催期間のやってみたいもの、実施し易いものを組み合わせて作っていただければと考えています。
演習モデルについては「演習」のカテゴリーで掲載していきます。
