2018年08月01日

プログラム

2日型(午後半日+午前半日)を基本に考えています。
1日型(午後半日)でも良いし、
2日型、1日型の前か後ろか前後にオプション企画を組み込むとか、
主催機関のそれぞれの裁量で良いと思います。
かと言って、あまりに自由だと全部考えないといけなくなり手間隙がかかります。
そこで、モデルプランを提示しておきます。

1日目
13:00〜13:30 受付
13:30〜14:00 開講式
14:00〜15:30 演習1
15:30〜17:00 演習2
17:30〜19:30 交流会

2日目
09:30〜11:30 演習3
11:30〜12:00 修了式


演習の内容もモデルを作っておいて、主催期間のやってみたいもの、実施し易いものを組み合わせて作っていただければと考えています。
演習モデルについては「演習」のカテゴリーで掲載していきます。

プログラム



Posted by iso at 18:00│Comments(1)演習総務
この記事へのコメント
(長らくコメントできてなくてすみません)
プログラムの提案ありがとうございます。
ご提案のプログラムなら遠方の人でも参加しやすくていいです。
そして、開催校の事情に応じて午後から1日だけというパターンもありなら、開催する側のハードルも低くなりそうでいいですね。
Posted by 吉田 at 2018年08月31日 19:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。